お盆休みの午前中に半日かけて息子にLinuxを教えてもらいました!なかなか難しい!
いやいや、覚えてしまえば簡単簡単!(^_^)V
今度は何度も、何度も、繰り返し、繰り返し・・・
黒い画面に白い文字のアルファベット。
MacやWindowsのディスクトップ画面しか知らない私は面喰らってしまいました。
ログイン、ログアウト、再起動、シャットダウン・・・
全てアルファベットで入力しなければならないのです。
しかし、これだけ出来ればサーバーとして動きます。
メモを取りながら・・・最後にメモをノートに書き写してマニュアルの完成!
これがないと、多分明日動かせないかも!と不安になってしまいます。
横文字には全くのデバさんですから。(>_<)
その他にも、Linux上でフォルダーを見たり、その中のファイルを開いて見たり、の操作も教えてもらったけど、そこまでやる必要がないのでメモもとらず体験だけしてみました。
・・・まぁ、こんなことができるぞ!ということで。
Linuxをサーバーにして、Mac・Windowsからファイルをアップロード・ダウンロード。
Linuxに入れてあるのはホームページのファイル。
(Windowsに持っていってホームページビルダーで開く必要がある為!)
またブラウザ上で、入れてあるホームページを見ることもできます。
アップロード・ダウンロードもフロッピーで移動するより時間は早いし、簡単簡単!
しかし・・・日本語のファイル名は文字化けするんですね!
今のところ、ホームページのファイルだけなので問題ないのですが・・・
気を付けないと!