さわし柿を作りました 2008-10-28

Posted at 08/10/28 コメント(7)»
投稿者: おくさま  カテゴリー: 食べ物

柿
我が家の渋柿をたくさんもいだのでアルコールをつけてさわし柿作りをしました。

ほら、昨日の収穫!
今年は台風が来なかったので実が落ちずたくさんなりました。
そのかわり、栄養が行き渡らず、粒が小さいです。
でも一回でこれだけ採れれば・・・
日当たりの悪い枝にはまだ青い実がなっているので、もうちょっと採れます。

そうそう、今年はアメシロ(毛虫)がたくさんついたので薬を数回かけました。

ホワイトリカー35度
35度の焼酎に

柿
柿のヘタの部分をつけ・・・

柿
袋に詰めて密封します。
このまま1週間くらい寝かせて渋抜き。
渋が抜けたら甘~~~い、さわし柿の出来上がり!
早く食べたいな♪

追記:我が家の柿の木
柿の木


facebookやっています

"さわし柿を作りました 2008-10-28"へのコメント

コメント » 投稿者 エンドウマメ at 2008/10/28 19:09

自宅で柿が取れるとは、うらやましいなぁ。 さわしてから食べると
甘くて美味しい柿になるのでしょうね。 先日、新潟の叔父宅から
おけさ柿を1箱送られて来ました。 甘くて種が無くて、美味しいです。

コメント » 投稿者 racjoe2008 at 2008/10/28 19:35

こんばんは
今日の夕食はサトイモのたっぷり入ったのっぺとかきのもとのおひたしそれにデザートがさわしがきでした。
渋柿を甘くするのは骨が折れますが恐ろしいほどさわやかな甘みになりますね。高級な果物顔負けです。

コメント » 投稿者 おくさま at 2008/10/28 23:20

>エンドウマメさん
この辺には柿の木があるお宅はたくさんあります。
ウチも大年寄りの柿の木が!
高いところはもちろん、鳥の餌です。
さわし柿は渋が抜けるととっても甘くなります。
おけさ柿と同じ品種です。
マメさんもしばらく食べ放題・・・いいなぁ。

>Racjoeさん
こんばんは。
Racjoeさんももう柿を食べているんですね。
渋抜きは簡単ですが、たくさんあると時間がかかって。
柿が赤くなると医者が青くなる・・・とか。
医者要らずはトマトのことでしたっけ?

コメント » 投稿者 玉井人 at 2008/10/29 18:15

さわしがき(醂柿)て言うんですね。
私の地域では単に「漬け柿」とか「樽抜き柿」という言い方をしますよ

コメント » 投稿者 おくさま at 2008/10/29 22:12

>玉井人さん
こちらは「さわし柿」といいます。
地域によって違うんですね。

コメント » 投稿者 ばばちゃん at 2008/10/31 11:22

沢山とれましたね~ぜ~んぶ。さわしがき柿?
食べ頃になったら、早く食べないと、すぐに熟々になりますよ~
そうした熟々になった柿・穴を開けてすすって食べるの大の大好きです。

コメント » 投稿者 おくさま at 2008/10/31 22:34

>ばばちゃん
全部さわし柿です、
一度に食べごろになるから大変!
お友達にお裾分けしないと!

お知らせ

★Macintosh IE5からはエントリーのタイトルバー、及びサイドバー装飾が見えません。
ご了承ください。
また、詳細ページ以下はレイアウトが崩れています。
★スパムコメント・トラックバックが多発しているため過去ログはコメント・トラックバックを閉鎖しております。
ご了承ください。

★ココログからのトラックバックはスパムフィルターに引っかかります。
コメントにてお知らせください。

新着トラックバック

月別アーカイブ

おくさまのブログご紹介

広告

人気記事ランキング

2008年7月16日より